茶道雑誌一覧
-
茶道雑誌 2022年6月号
表千家同門会第八十回全国大会 …
表千家同門会第八十回全国大会 熊本大会/食から─伝統・環境・生活⑤対話編 佐々木酒造 佐々木晃氏/歴史文化探訪 ・堺/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈養老〉/京都への誘い・天龍寺 他
¥715(税込)
-
茶道雑誌 2022年5月号
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談…
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談 ~襲名展を終えて~ 樂吉左衞門 × 小野正嗣 その3
茶の湯の基本を知る「茶の湯の家元とは②」/〔新〕名物裂を繙く
心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈檜垣〉/京都への誘い・南禅寺 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2022年4月号
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談…
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談 ~襲名展を終えて~ 樂吉左衞門 × 小野正嗣 その2
〔新〕茶の湯の基本を知る/仏教と和歌
食から考える〔対話編〕木乃婦 髙橋拓児氏/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈熊野〉/京都への誘い・清凉寺 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2022年3月号
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談…
十六代樂吉左衞門 襲名記念対談 ~襲名展を終えて~ 樂吉左衞門 × 小野正嗣 その1
食から考える〔対話編〕木乃婦 髙橋拓児氏/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈朝長〉/京都への誘い・清凉寺 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2022年2月号
美術館・博物館の挑戦 逸翁美術…
美術館・博物館の挑戦 逸翁美術館展観「千家と十人の職方(マイスター)─逸翁コレクションより─」
歴史文化探訪・高山寺/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈当麻〉/京都への誘い・壬生寺 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2022年1月号
猶有斎宗匠 新年試筆/巻頭言「…
猶有斎宗匠 新年試筆/巻頭言「新しい年に」猶有斎千宗左、「寅年の初めに」而妙斎千宗旦/
心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈羽衣〉/京都への誘い・京都恵美須神社 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年12月号
最終回:相国寺と茶の湯 ─ 寺…
最終回:相国寺と茶の湯 ─ 寺宝から読み解く ─/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈猩々〉/歴史文化探訪・建仁寺/京都への誘い・清水寺 他
¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年11月号
家元天然忌
美術…家元天然忌
美術館・博物館の挑戦―徳川美術館/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈鉢木〉/現代語で読む『不白筆記』 他¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年10月号
京都国立博物館 特別展「畠山記…
京都国立博物館 特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派」~與衆愛玩ー畠山記念館の名品/心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月〈定家〉/歴史文化探訪 番外編~本膳料理の復元ー織田信長 妙覚寺茶会
¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年9月号
表千家北山会館リニューアルオー…
表千家北山会館リニューアルオープン「十備会展」「千家十職展」/【新連載】心ごころの花~能ものがたり十二ヶ月 村上湛/│読み切り│古文書解読の現在地──最新技術と共同作業が拓く未来
¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年8月号
おうちでお茶を楽しむ──表千家…
おうちでお茶を楽しむ──表千家同門会理事長 三木町宣行宗匠
¥715(税込)
-
茶道雑誌 2021年7月号
おうちでお茶を楽しむ──大徳寺…
おうちでお茶を楽しむ──大徳寺保育園 園長 森 雅子氏
¥715(税込)