書籍一覧
※横スクロールで他のジャンルを選択できます。
茶の湯をふかめる
-
茶の工芸
山下惠光
「使えなければ道具でない」と、永年にわたる茶の体験をとおして語る著者の道具への思いは、異色の茶の工芸観を展開する。
¥3,398(税別)
-
茶人の花押
小田榮一
花押がわかると道具の伝来が明らかになる。花押の形から持ち主をさがしあてる「検索」は、経験から生みだされた画期的な試み。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥2,913(税別)
-
茶室の研究
中村昌生
茶室の寸法をその作者の思想の具現と捉え、紹鴎、利休、宗旦、織部、遠州、宗和の六人の茶匠の美学を、史料を駆使して解明する。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥6,000(税別)
-
香合
古賀健藏
形物・形物外をはじめ近現代までの香合のなかから二百余を紹介。歳時記風に分類しているのも一大特色。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥4,800(税別)
-
庸軒の茶 茶書茶会記
樋口家編
旧公家樋口家所蔵の古文書から庸軒流茶道に関する十数冊を翻刻。133回の庸軒茶会の記録とともに、庸軒の人と茶を探る好資料。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥7,800(税別)
-
窯分補正 名物茶入鑑 付・名物切一覧
小田栄作
茶入研究の第一人者が精魂こめた遺作。蘊蓄を傾けた解説に加えて、原色版・写真版で茶入・名物切を原寸大で図示した好著。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥13,000(税別)
-
和物茶碗
小田榮一
200枚のカラーで120点の国焼茶碗・楽茶碗・京焼茶碗を紹介し、その種類や歴史を、エピソードを交えて興味深く解説する。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥4,300(税別)
-
近代数寄者の茶の湯
熊倉功夫
豪放にして耽美、痛快にして洒脱な近代数寄者の茶の湯とその精神を、箒庵高橋義雄を主人公にすえて、あますところなく語る。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥1,748(税別)
-
日本の茶家
井口海仙/久田宗也/中村昌生
茶の流派、茶家の歴史と茶風、各家宗匠の好み物等を収め、茶の湯の全体像や文化を探る。各流家元、諸茶家当主の執筆になる。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥6,000(税別)
-
茶杓銘々伝
高原杓庵
茶杓は茶会の必需品、茶会の司会者、評価の基準となるもの。九十本の茶杓を取り上げて解説する茶道エッセイ。
備考:若干の傷や汚れ、経年による日焼け、スレ等有
¥1,942(税別)